スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年09月28日

肥料焼け

先日肥料を散布したのですが、ところどころ白色調に変色していて、おそらく肥料焼けと思います。
ひどい部分はこんなかんじ。


散布後に水はまきましたし、量も15g/m2とそれほど使っていないのですが、焼けてしまいました。
NPKが10-10-10とやや高用量なのも影響したのかもしれません。
やっぱり肥料はかなり慎重に施さなくてはいけませんね。
これからは小雨の時や雨が降りそうな時に撒くように徹底したいと思います。

全体をみてもところどころ白っぽくなっています。  


Posted by トラベルキャンパー at 22:01Comments(0)

2011年08月05日

プロテクメート+グラステン

■本日の作業
プロテクメートWDG 500倍+グラステン 500倍 散布

先日からみられた細かい蜘蛛の巣状の菌糸が今朝も至る所にみられました。
ピシウム等の害がある病変かどうかわからなかったので、今朝はルーチンどおりに殺菌剤を散布しておきました。



この菌糸、毎日朝あるのですが、特に芝には影響はないようなので、悪いモノではないような気がしています。  


Posted by トラベルキャンパー at 22:14Comments(0)

2011年07月09日

ダラースポット?

昨日芝刈りをした際に、こんな病変を発見。

大きさは直径5センチくらい。
大きさからするとダラースポットでしょうか?
ただ、1カ所だけなので、病気では無いかもしれません。
今後注意が必要です。


芝は全体としては元気です。
今日は仙台でも33度まで気温が上がったようです。
当地は少し標高が高いため、仙台市内より平均で2度前後気温が低いのですが、それでも30度を超えますので、こんな天気が続くかと思うと心配になります。

対策として日中晴れそうな時は毎朝散水を行っています(10分程度)
加えて今日は11時ころと14時頃の2回シリンジング(ミスト散水)を行いました。
最近バロネスで「遮光シート」を購入しましたので、そちらも設置を行う予定です。
なんとか一年目の夏は乗り切ってほしいところです。  


Posted by トラベルキャンパー at 21:06Comments(0)

2011年07月05日

芝刈り24㎜+オルトラン粒剤+ハイポネックス500倍

■本日の作業
西洋芝
芝刈り24㎜
オルトラン粒剤 10g/m2 散布
ハイポネックス500倍 散布

今日も28度まで気温が上がりました。
午後にものすごい夕立もあり、まさに夏の天気でした。

ところで
芝をよ~くみていたら、下のような局所的な「枯れ」が3カ所くらいみられました。
ダラースポットにしては、枯れ具合があまりにはっきりしていて、どちらかというと虫?
と、いうことで今日はオルトランを散布しました。
その後粒が少しでも解けるようにハイポネックスを500倍で散布しておきました。


はて、なんでしょうかこれ?  


Posted by トラベルキャンパー at 21:56Comments(0)

2010年10月26日

フザリウム?

ぐっと冷えてきました。
今朝の気温はなんと7度とのこと。明日はさらに下がりそうです大泣き。そろそろ霜が降りるかもしれませんね。


枯れ葉もだいぶおちています。
これくらいの量だったら手で取れますが、多すぎるときはブロアーで吸入が必要かもしれません。




以前からダラースポット?ということでいろいろ対策を行ってきました。病変の進行は止まったようにみえますが、一度枯れてしまったところはもとに戻りません。

いろいろ調べてみると、フザリウム菌かもしれないという結論に達しました。

このフザリウムは雪腐病の原因で有名ですが、主に冬の病気です。
初期病変はダラースポットに似ているそうなのですが、ダラースポットと異なり、湿気の多いところで、尿素過多、踏圧の多いところに発生しやすいようです(ダラースポットは乾燥、尿素不足が一因)。また芝密度の高いところに発生しやすいとのことです。比較的気温の下がってきた最近発症しており、また子供の動線に一致して病変が拡大しているところから、可能性としては最も高いと思います。

対策としてはこれまでに投与しているトップグラス(チオファネートメチル)、パッチバスター(イプロジオン)他、雪腐病に効く薬剤が奏功するようです。近いうちにパッチバスターを病変部に散布してみます。

------------------------------------------
皆さんも西洋芝に挑戦してみませんか。
コメント大歓迎です。

※本ブログは芝管理の素人travelcamperによる寒地方西洋芝の管理備忘録的ブログです。ブログの内容はご自由に参考にして頂いて結構ですが、それにより何らかの被害を被った場合でも一切の責任は負いませんが、ご了承ください。

ブログ全体のサイトマップはこちらです。  


Posted by トラベルキャンパー at 22:06Comments(0)

2010年10月19日

部分補修

■本日の作業
・西洋芝 一部補修(病変除去、目砂)
 軽く散水(露落とし)

朝の気温も10度を切って、ぐっと冷え込んできました。だんだんと早朝に外に出るのがおっくうになってきます。
以前からみられた「蒸れ苗」様の病変がなかなか消えません。小範囲なので、部分的に除去してみることにしました。
この病変は細い芝が密集して生えているところに出てきているように思います。立ち枯れ病かと思いますが、はっきりとはわかりません。以下写真に示しますが、比較的芝の密度が低いところは太くて濃緑の葉になっているのですが、密集しているところは繊細で黄緑のいかにも弱々しい感じになっています。やはり80g/m2の播種量は多すぎたのかもしれません(メーカー推奨は~50gとなっています)。なんとかここから全体が太い葉になってほしいところですが。。。


この辺が病変部です。もう3週間くらいこの状態で、少し引っ張ると簡単に抜けてくる状態だったので、抜ける部分を除去しました。


除去後の状態です。根が非常に浅く、やっぱり何かの病気かもしれません。


目砂をいれて補修しました。追い蒔きはせずに、今後匍匐してくるのを待ちます。


ちなみに密度の濃い部分の芝です。葉が細くて密集しています。


こちらは種まき時に種が少なく、すかすかだったところです。葉が太くて濃緑でいかにも強そうです。これが本来のバンデラの葉のように思います。

------------------------------------------
皆さんも西洋芝に挑戦してみませんか。
コメント大歓迎です。基本的にお返事します。

※本ブログは芝管理の素人travelcamperによる寒地方西洋芝の管理備忘録的ブログです。ブログの内容はご自由に参考にして頂いて結構ですが、それにより何らかの被害を被った場合でも一切の責任は負いませんが、ご了承ください。

ブログ全体のサイトマップはこちらです。  
タグ :仙台西洋芝


Posted by トラベルキャンパー at 06:17Comments(0)

2010年10月16日

立ち枯れ病?殺菌剤、芝刈、スミチオン(高麗)

■本日の作業
・西洋芝 
タチガレエース(ヒドロキシイソキサゾール+メタラキシル) 1000倍
パッチバスター(イプロジオン+イミノクタジン酢酸塩) 500倍
芝刈り24㎜

・高麗芝
芝刈り
スミチオン 1000倍 

今日は晴れの予報晴れ
範囲はごく一部なのですが、以下のような立ち枯れあるいは蒸れ苗のような部分が散見されましたので、上記散布を行いました。午後芝が乾いてから芝刈りを行う予定です。


細い葉の部分だけですので、いわゆる「蒸れ苗」に相当するような病変です。
あまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、ついついなにかしたくなりますね~。
最初スプレックスで散布しようとしたのですが、うまくできなかったのでじょうろで散布しました。

その後中4日で芝刈りを行いました。




キワの芝が伸びてきたので、電動バリカンでカット


芝刈り後。
だいぶ緑が深くなってきました。


息子たちが。。。子供用のゴルフクラブをふりまわしています。。。せっかく生えてきた芝が~
や、やめてくれ~face18
まあ、子供たちのための芝生なんでいいんですけどね。。
でも練習用の芝生スペースも作らなくてはいけないかもしれませんね。。。(個人的にアプローチ練習もしたいですし。。。)

高麗芝もだいぶ育ちは遅くなりましたが、まだのびていますので、久しぶりに芝刈りを行いました。
その後スミチオン乳剤1000倍でたっぷり散布。  
タグ :仙台西洋芝


Posted by トラベルキャンパー at 07:16Comments(0)

2010年10月05日

やっぱりダラースポット?ベンレート散布

■本日の作業
・西洋芝 ベノミル剤(ベンレート)1000倍散布(病変部のみ)

今日からしばらく晴れそうで芝にはいい天気が続きそうです晴れ

さて、ダラースポット?と思われた病変が今朝確認したところ4カ所ありました。
病変部にだけベンレートを散布しておきました。


この写真で左右に2カ所病変部があります。
菌糸は確認できませんが、色、病変の大きさ等からダラースポットがかなり疑わしいように思います。  
タグ :仙台西洋芝


Posted by トラベルキャンパー at 06:56Comments(0)

2010年10月04日

ダラースポット?ダイアジノン散布

■本日の作業
・西洋芝 ダイアジノン粒剤散布(10g/m2)

今日は午後から曇~雨の予報雨


数日前から大きさ5センチ程度の病斑がみられ、気になっています。
これはダラースポット?あるいは虫害?
大きさと色からはダラースポットぽいんですが、菌糸はなさそうなので、難しいところです。
9/24にベンレートを散布していますので、今日は殺虫剤のダイアジノンを散布しておきました。
広がらないことを祈るのみです。


先日子供たちが踏みまくったところも少しダメージがありそう。
まあここが踏まれるのはしょうがないのですが、解放するのがちょっとはやかったかなface07


全体の様子はまずまずきれいですface02


部分的には結構太い葉もでてきて、色も濃くなってきていいかんじですface02  
タグ :仙台西洋芝


Posted by トラベルキャンパー at 19:58Comments(0)

2010年09月30日

立枯病?

■本日の作業
・西洋芝 TPN剤(ダコニール) 2000倍(病変部は1000倍)

少し前から気にはなっていたのですが、ところどころで葉全体がやや黄色っぽく変化して、芝が寝たような部分がみられ、立枯病と思われましたので、ダコニールを散布しておきました。病変と思われる部分は1000倍で、それ以外の部分にも念のため2000倍で散布しました。


こんな感じでところどころにみられます。


しおれたような感じに見えます。特に発芽初期にはよく見られるようです。


こちらがダコニール。
立枯病も原因菌は複数あるようで、すでにピシウム対策としてタチガレエースを散布しておりましたので、今回はダコニールにしてみました。  
タグ :仙台西洋芝


Posted by トラベルキャンパー at 06:36Comments(0)