2010年10月25日
ラズベリー植え付け(畑)、液肥散布(芝)
■本日の作業
・西洋芝
木酢液500倍+花工場有機液肥500倍+硝酸カルシウム液肥500倍


・畑
ラズベリー苗植え付け3株
夜雨が降りましたが、今朝は曇り。明日以降気温が下がるというのが少々心配です。

サカタのタネから購入した2年生のラズベリーの苗を植え付けました。
元々ある黒土に、市販の培養土を少し混ぜて、上にチップを載せました。
その後たっぷり散水。来年実がなるかどうかわかりませんが、うまく育ってくれるよう祈っています。

芝の状況は相変わらずです。
本日はいつもと同様の液肥を施しました。

久しぶりにこのアングルからとってみましたが、以前とはかなり変わりました。
------------------------------------------
皆さんも西洋芝に挑戦してみませんか。
コメント大歓迎です。
※本ブログは芝管理の素人travelcamperによる寒地方西洋芝の管理備忘録的ブログです。ブログの内容はご自由に参考にして頂いて結構ですが、それにより何らかの被害を被った場合でも一切の責任は負いませんが、ご了承ください。
ブログ全体のサイトマップはこちらです。
・西洋芝
木酢液500倍+花工場有機液肥500倍+硝酸カルシウム液肥500倍


・畑
ラズベリー苗植え付け3株
夜雨が降りましたが、今朝は曇り。明日以降気温が下がるというのが少々心配です。
サカタのタネから購入した2年生のラズベリーの苗を植え付けました。
元々ある黒土に、市販の培養土を少し混ぜて、上にチップを載せました。
その後たっぷり散水。来年実がなるかどうかわかりませんが、うまく育ってくれるよう祈っています。
芝の状況は相変わらずです。
本日はいつもと同様の液肥を施しました。
久しぶりにこのアングルからとってみましたが、以前とはかなり変わりました。
------------------------------------------
皆さんも西洋芝に挑戦してみませんか。
コメント大歓迎です。
※本ブログは芝管理の素人travelcamperによる寒地方西洋芝の管理備忘録的ブログです。ブログの内容はご自由に参考にして頂いて結構ですが、それにより何らかの被害を被った場合でも一切の責任は負いませんが、ご了承ください。
ブログ全体のサイトマップはこちらです。
Posted by トラベルキャンパー at 07:10│Comments(0)
│畑