仙台で西洋芝を育てよう(芝生管理日記)
アウトドア好きおやじの芝生管理備忘録です それまでのほったらかし高麗芝ではなく、西洋芝を育ててみたいと思い、庭の工事を機にバンデラ(ケンタッキーブルーグラスとテキサスブルーグラスのハイブリッド種)を植えることにしました。
2010年11月15日
液肥散布
■本日の作業
・西洋芝
硝酸カルシウム液肥100倍+アルギンゴールドエキス5000倍+木酢液500倍
だいぶ冷えるようになってきました。
今日は最高気温が10度までしかあがらないそうです。
少しずつ施肥も減らしていく予定です。
落ち葉もだいぶ減ってきました。
葉色はまだまだ大丈夫です。
タグ :
仙台
西洋芝
同じカテゴリー(
西洋芝
)の記事画像
同じカテゴリー(
西洋芝
)の記事
お知らせ
(2012-07-30 22:08)
芝刈25mm
(2012-06-19 22:48)
トップグラス+ゴーレット+尿素
(2012-06-17 22:05)
芝刈り25mm
(2012-06-14 22:16)
オルトラン散布
(2012-06-09 07:17)
グラステン+尿素
(2012-06-04 21:35)
Posted by トラベルキャンパー at 08:14│
Comments(0)
│
西洋芝
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
西洋芝
(141)
高麗芝
(10)
花壇
(1)
畑
(6)
芝の病気
(10)
西洋芝管理まとめ
(1)
最近の記事
お知らせ
(7/30)
芝刈25mm
(6/19)
トップグラス+ゴーレット+尿素
(6/17)
スミチオン散布
(6/17)
芝刈り25mm
(6/14)
ダコグリーン+プロテクメート+尿素+海草エキス
(6/10)
オルトラン散布
(6/9)
グラステン+尿素
(6/4)
病気?(パッチバスター+ゴーレット)
(5/30)
芝刈り+液肥
(5/19)
過去記事
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
最近のコメント
バンデラ / お知らせ
トラベルキャンパー / お知らせ
近藤智広 / お知らせ
travelcamper / 固形肥料+木酢液
iJibikai / 固形肥料+木酢液
お気に入り
SDI(コンバインさん)
芝生毎日
夏越し出来る西洋芝を追い求めて
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
仙台宮城情報ガイドだてBLOG
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
トラベルキャンパー
最近西洋芝を育てることにしましたので、その備忘録的なブログです。
液肥散布
コメント(
0
)