2010年09月18日
高麗芝 秋の更新作業 その1
本日の作業
■西洋芝
・タチガレエース散布(1000倍)
■高麗芝
・芝刈り

バンデラの様子。
草丈が高いところで2cmくらいです。
比較的成長がゆっくりの様に感じます。
本日タチガレエースを散布(発芽前から会わせて3回目)しましたが、いったんこれで終了の予定です。

最近ハチがかなり活発に活動しているようで、1週間前くらいに仕掛けたハチ取りにすでに10匹くらいスズメバチ?とおもわれる大型(約4cm)のハチがトラップされています。こわいですね~
今日明日で高麗芝の更新作業を行う予定です。
今日は時間が無くて芝刈りのみでした。

こちらが芝刈り前

こちらが芝刈り後。
写真だとほとんど違いが分かりませんが、結構きれいになります。
まだ高麗芝は葉色をキープしています。
明日はスパイキング→ダイアジノン散布→バナフィン散布→土壌浸透剤→イデコンポ(サッチ分解剤)→目砂の予定です。
■西洋芝
・タチガレエース散布(1000倍)
■高麗芝
・芝刈り

バンデラの様子。
草丈が高いところで2cmくらいです。
比較的成長がゆっくりの様に感じます。
本日タチガレエースを散布(発芽前から会わせて3回目)しましたが、いったんこれで終了の予定です。

最近ハチがかなり活発に活動しているようで、1週間前くらいに仕掛けたハチ取りにすでに10匹くらいスズメバチ?とおもわれる大型(約4cm)のハチがトラップされています。こわいですね~

今日明日で高麗芝の更新作業を行う予定です。
今日は時間が無くて芝刈りのみでした。

こちらが芝刈り前

こちらが芝刈り後。
写真だとほとんど違いが分かりませんが、結構きれいになります。
まだ高麗芝は葉色をキープしています。
明日はスパイキング→ダイアジノン散布→バナフィン散布→土壌浸透剤→イデコンポ(サッチ分解剤)→目砂の予定です。
Posted by トラベルキャンパー at 21:44│Comments(3)
│高麗芝
この記事へのコメント
こんばんは!!
蜂取りってあるんですね!?
スズメバチには刺されたくありませんよね!
お気を付け下さい!!
蜂取りってあるんですね!?
スズメバチには刺されたくありませんよね!
お気を付け下さい!!
Posted by 痩せたいパパ
at 2010年09月18日 21:51

痩せたいパパさん
こんにちは
そうなんです
この「ハチ激取れ」はとっても優れもので、大きいハチがガンガン入ってきます。
年2~3回くらいつるしておくとハチの心配がなくなっていいんですよ~(つかまってるハチをみると怖いですけどねw)
一般のホームセンターではみたことがないので、通販で購入をお勧めします。
こんにちは
そうなんです
この「ハチ激取れ」はとっても優れもので、大きいハチがガンガン入ってきます。
年2~3回くらいつるしておくとハチの心配がなくなっていいんですよ~(つかまってるハチをみると怖いですけどねw)
一般のホームセンターではみたことがないので、通販で購入をお勧めします。
Posted by トラベルキャンパー
at 2010年09月19日 09:19

情報ありがとうございます♪
Posted by 痩せたいパパ
at 2010年09月19日 20:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。